はじめてのエロゲはなんでしたか他

何故日本でこれほどオタク産業が発達したのかについて。
アニメやゲームなどで現実逃避しなければとてもやっていけない、ストレスの多い社会だからだという話をどっかで聞きました。
現実を見つめるきっかけになれば、現実逃避も悪いもんじゃありません。
・・・と、勉強しなかったことに対する自己弁護w


「つぶあん」は「こしあん」を作る時に出来た残り物、こしあんこそ本物のあんこ
つぶあんとかマジ意味分かんねーし。
こしあんこそ至高。


欲望に任せて行動する「男と女の性」が生々しく描かれた衝撃アニメ  
前に見たことあるなぁ。
ちょいグロいけど、オチがシュールで面白い。


警察の職務質問はどんな人たちがされるのか? ゲームやアニメファンが多い?
勘ですか(笑)
実際、それが合理的な面もあることも否定できないんですが、職質されて理由が勘と言われたら納得できないだろうなぁ。
まあ、幸いされたことないですけど。


リ ア ル で は 絶 対 に 言 え な い 秘 密
ブログとか書いちゃってます。
それはともかく、>>573とか私の理想なんですがw
自家発電でリサイクルってわけですね。


AV並にヒドイと評判のこち亀ドラマ版の画像がネットに流出!
基本的にドラマ化は黒歴史だと思いますが、これは輪を掛けて酷いなw
写真だけ見るとほんとにAVじゃないかw


【作ってみた】ドラクエをシューティング化(高画質)【ゲーム】‐ニコニコ動画(ββ)
そっちかよwww


ドラクエ6は過小評価されすぎ
シリーズの中で一番好きかも。
リメイクされた際には是非ともターニアを仲間にですね。


はじめてのエロゲはなんでしたか
順当にONEでしたね。
あの頃はまだエロにもおっかなびっくりで、若かったなぁ。


「エロゲ・エロ漫画で性犯罪を抑止されてる者なんていません!」なのか?
関連:性暴力ゲーム規制に関しての個人的メモ――結局われわれに出来ることは何なのか・対話篇
読んだけど今さら自分の意見は書きません。


今日のBGM「Can you feel crying alone?」 tiaraway

期待と失望

俺つばの点数をつけてて思い出したんだけど、パルフェも大体おんなじ点数なんですよね。
+5点はつけられたはずなのに、そうできなかった共通の理由があることを思い出しました。
前評判が良くて期待しすぎたんです。
パルフェに関しては、どこでも名作扱いされてますし、特に某シナリオは神とか言われてたんで超期待してプレイしてみたんですが、「まあ確かに良いけど、あれ、こんなもん?」とやや首を傾げてしまいました。
肩透かしを食らったせいでかえって印象が悪くなってしまったという。
何も知らずにプレイした方が良かったなぁとイマになって思います。
俺つばに関しても、凄く推してる方が何人かいらっしゃったし、それ散るが面白かったこともあってかなり期待していました。
それが逆に足枷になってしまったのかなぁという気が否めません。
そういえば、以前にも某ツンデレアニメは最後まで見れば面白くなるんだと信じて見たけどやっぱりダメだった、という例がありました。
期待なんてしない方がいいのかもしれないですね。
期待した分、失望も大きいですし。