長い・・・


タイトルに惹かれて借りてみました。
個性個性と何か色々言われてるけど、そこんとこどうなのよ、みたいに懐疑的に感じてる人も多いのではないかと。
最初は「つながてなくちゃなんない症候群」と作者が表すものについての話。
まあ、だいたい名前の通りのシンドローム
相手の言うことをとにかく肯定し、自分の主張は控えめに、突出することを極力避ける。
中学、高校と4〜5人くらいの小さな集団の中で学校生活を送り、そこから弾かれるともう生きていけない、みたいな構造が最近はあると。
ここで昔話。
作者曰く、私が子供の頃は言いたいことは何でも言い合ったとのこと。
さて、私はと言えば、まあだいたい当てはまるかなぁ。
自分の根本に関わる部分でなければ、自分で違うなぁと思ってることでも肯定してしまうことはありますね。
ただ、私は別にそれがいけないとは思わないんですがね。
っていうか、自分と意見が違えばそのたびにいちいち反対する方がどうかなーと。
議論とかしてるんなら別だけど、単なる日常会話で別にそこまでせんでも、と思うんですが。
相手に合わせてばかりいることで自分が歪むとか書いてあるけど、本音と建前の文化というのも多少は考慮しても良かったんでないかい?
次は、「かわいい」としか言えない幼児化した人たちの話。
要は語彙が減ってるぜべいべという感じ。
まあ確かに、かわいいと形容することで済ませてる部分はかなりあるなぁと思います。
ただ、例えば女の子がいたとして、その子がいいなーと思った時に何と形容するでしょうか。
かわいい、愛くるしい、とか。
美少女、というのはセーラームーンを思い出すので却下。
美しい、という言葉も子供に使うものじゃないような気が。
何か、こう、知性を伴ってないとその言葉は似合わないし。
そうすると、あんまりそれに代わる形容詞が思いつかないんですが。
「かわいい」以外に形容の仕方を知らない、語尾が減っている、というのなら例えば他にどのような形容の仕方があるのか挙げて欲しかったですね。
まあ、この話はちょっと私の趣味の部分とも絡みますかね。
私はギャルゲーとかのヒロインに対して、極力「萌え」という言葉は使わないようにしてます。
そういう曖昧な言葉で表現してしまうのが、何か嫌。
ほんとに好きなら、もっと具体的に言い表したいと思うし。
まあ、そもそもそういう気持ちを言葉にするのは凄く難しいのですがね、簡単な言葉で済ませようとは思わないです。
・・・ちょいと話が脱線しましたが、次。
最近の若者は実年齢より10歳若いそうですよ。
まあ、確かに幼児化している気はしますが、そこまでかなぁと疑問。
例に挙げられた高校生が深夜に母校の中学で缶けりやってて、それが事件に繋がった話なんですが。
深夜に母校の中学で、というのは確かに良くないけれど、作者が言う「高校生が缶けりで遊ぶという幼さがひどく気になった」という部分がひどく気になりましたね。
別に高校生が缶けりすること自体は全然良いと思いますけどねぇ。
今だって私は人数さえ集まればやりたいよ。運動不足も解決です。
別の例でキティちゃんを持ってる高校生や大学生の女の人も挙げられているけど、これも別にいいんじゃないかなーとか思ったり。
何となく結論ありきな気がして、この辺から筆者と対立する事を決意。
なお、これについての反論も紹介されているけど、それについてのコメントは無かったのも残念。
あと、今の子供は集団で固まって、集団でいる分には強いけど、個人になると一気に弱くなるとか書いてありましたが。
・・・集団心理という言葉はご存じではないのですかね。
こんなもん今の子供に限らずとも当てはまるっつーの。
また今と昔を比較してるあたり、現代っ子の私としては反発したくなります。
個性についての話はまあ、割と納得できたかな。
今の親が子供に求めている個性というのは、本当は特殊な才能だ、というのは分かる気がする。
個性を大事に、とか言うけれど、個性ってそんな簡単に潰れてしまうものなんですかねぇ。
筆者の例はちょいと極端かもしれませんが、筆者の子供の頃は戦争中で、当然国の為に死ね的な教育がされていたけれど、だからといって子供の殆どは国家主義者にはなっていないと。
個性っていうのは、勝手にあるものだと思います。
だから個性を伸ばす教育なんて必要ないんじゃないかな。
学校では、その前にもちろん家庭では、それよりも先に常識を身につけさせるべきだと思います。
ここで言う常識とは、テレビなんかでやってる下らないクイズとかではなく、「他人に迷惑をかけない」という言葉に代表されるような単なる知識ではないものです。
まあ、抽象的に他人に迷惑をかけないと言っても分からないので、個別具体的に色々教えていかないといけませんが。
電車は降りる人が先、車内でケータイで電話するのはやめよう、歩き煙草はしないようにしよう、とか色々。
あー、書いてて疲れてきたので、もう少し個性について言いたいことはあるけど、とりあえずこの辺でやめとく。
真面目に語るのって疲れるなぁ。
まあ、口調は口語のままですがねw